富士山二合目で栽培されている正真正銘の富士山のお茶。標高約1200m ~ 1700m、凍霜害が起こりやすい高地という過酷な気象条件の中で、新茶がすべて凍ってしまう年も多々あり、市場でも滅多に手に入らない非常に希少価値が高いお茶です。挿し木ではなく種から栽培した実生栽培で、虫による自然交配でできた種は様々な性質を持った茶樹へ成長します。そのため通常あるような品種はなく、一つとして同じ品種(味)が生まれない多様性がまた魅力。
寒さを耐え忍んだ山のたくましさと野山の滋味(強さ)、そして香りを愉しむのにとても適した珍しい一品です。熱いお湯でサーっといれると富士山の情景が思い浮かぶかもしれません。
<美味しい淹れ方>
- お一人様中さじ1杯(3g)程度が適量です。
- お湯はあまりぬるくせず、少し熱めで注ぎましょう。
- 注いだら30秒くらい待ってからお茶を愉しみましょう。
【製品名】山の煎茶 | 富士山二合目
【原材料名】緑茶(国産)
【内容量】50g
【生産地】静岡県静岡市