毎月ひとつずつNAGOMUがおすすめする日本茶をひとつ取り上げてご紹介する今月の一茶。1月のおすすめは、「驚くほどの深い旨味と芳醇な香りを愉しめる幻のお茶|摩利支」です。
日本にはそれぞれ産地で育まれた美味しいお茶が存在します。中でもこの摩利支は超希少品種であり幻のお茶と呼ばれています。手塩に掛けて育てられた生産量の少ない摩利支は、繊細な味と打って変わり、茶葉の力強さと豪快な香りと、出汁のような濃厚な旨味を持ち、その芳醇な味わいは他にはない格別の味です。新年に明るい一年になることを願いながら、お茶と共にまた一日一日を大切に過ごしてまいりましょう。
摩利支の香りと色を愉しむ
グラスに入れる際に透明感ある綺麗でつやのある水色も一緒に愉しめます。まるでシャンパンを入れているかのように、高級感漂う日本茶のできあがりです。飲む際には力強い芳醇な香りも忘れずに感じてみてくださいね。
冷たいワインのように
摩利支の旨味を存分に愉しみたい方に、冷茶がおすすめです。冷えた飲み物がきつい時にはワインのように冷やしすぎず常温で飲まれると良いでしょう。茶葉からゆっくりと浸出した旨味が凝縮され、口に含んだ時の第一印象に驚くこと間違いなしです。
NAGOMUの「摩利支」。摩利支の茶葉の力強さと豪快な香りと、出汁のような濃厚な旨味を愉しんでみませんか?ショップでは、摩利支に加えて、NAGOMUがおすすめする12の日本茶とお手軽なサブスクメニューを取り揃えています。よかったらのぞいてみてくださいね。
それでは、お茶とともに感じる色に満ちた生活を。Life is colourful.
Leave a comment