9月といえば、十五夜、秋分の日と、何かとイベントが多い月です。中でも重陽の日は、おじいちゃんやおばあちゃんといった大事な家族の長寿を願うとても大切な行事。その古くから伝わる風習にならって、少しだけ昔を振り返る時間にしてみてはいかがでしょうか?
9月に提供するNAGOMU TEA BOXでは、おじいちゃん、おばあちゃんと過ごしてきた時間や忘れかけていた懐かしい想い出がお茶とともによみがえり、心の癒しになるような日本茶を紹介したいと思います。3つともに旨味や健康成分が多く、末永い長寿を祝うにはぴったりの日本茶たちです。
ひとつめは、鹿児島・南薩台地、その温暖な気候と広大な畑地で育まれたやまかい。個性的すぎるがために、今となっては、稀少になりつつあるやまかい、その独特な深い味の世界を感じてみてください。
そして、日本茶の茶葉を仕上げていく加工工程の中で選別される出物(でもの)と呼ばれる副産物のひとつである棒茶。旨味、甘味の成分は通常の葉っぱ以上。まだまだ暑さが厳しいこの季節、ぜひ冷茶でその旨味、甘味を感じてもらえたらと思います。
3つめは、棒茶と韃靼そばをミックスしたフレーバーティー。韃靼そばと棒茶という今までにない組み合わせで、身体に疲れを感じた時、ゆっくりしたい時にホッとする1杯をお愉しみください。
それでは、お茶とともに感じる色に満ちた生活を。Life is colourful.
Leave a comment