母の日


毎日の日本茶暮らし

次の週末は母の日。普段恥ずかしくてなかなかできない母親への感謝の気持ちを、カーネーションに添えて送るかたも多いのではないでしょうか?母の日の由来は1860年代の南北戦争時代のアメリカ。「母の仕事の日」というボランティア団体を作り、負傷兵の治療や衛生環境の改善に従事したアン・ジャービス。その娘が、母の死後、母の活動を讃えるイベントの中で、参加者に母親が好きだった白いカーネーションを配り、亡き母へと手向けたことが始まりだったそうです。ちなみに今年私は、カーネーションに添えて日本茶を贈ろうと思っています。普段忙しく仕事に家事にと奔走する母に、ちょっとひといきの時間をプレゼントできたらいいなと。みなさんもいかがですか?


Leave a comment


Please note, comments must be approved before they are published