浅蒸し緑茶(ASAMUSHIグリーンティ)の魅力


日本茶、日本ではそう呼んだりもするけれど、世界からみたら日本も中国もすべてグリーンティ、日本茶は世界のお茶の一部であることをとても学ばされます。

かつて、中国から伝わったお茶、茶の木も葉の形もほぼ同じだけど、長い時間をかけて日本独自の製法「蒸し製」が備わりました。中でも浅蒸し製法は、茶葉本来の味が活き葉の形状もとてもきれいです。

お肉に例えるとレア。ウェルダムの深蒸しよりも、金色透明の水色(すいしょく)で爽やかな茶葉の味わいが愉しめます。はじめて、このお茶を飲んだ時、それはそれはとても感動でした、世の中にこんなに美味しいお茶があったんだと、今までの考えを覆されたかのような気分でした。浅蒸し製法は日本独自の蒸し製法、だからASAMUSHIグリーンティと言ってあげたいですね。皆さんも是非浅蒸し緑茶を試してみてはいかがでしょうか。


Leave a comment


Please note, comments must be approved before they are published