日本茶を一口含むと広がる豊かな味わい、苦味・渋味・旨味・甘味・滋味という五つの味が、時にひとつが際立って輝きを放ち、時に混ざり合って絶妙のバランスをたもつことで生まれています。NAGOMUでは、茶葉や生産地、そして生産者のこだわりや技術を通じて生まれた様々な日本茶の味わいを愉しめる茶葉を取り揃えています。
浅蒸し茶の選び方
どこのお店を見ても至る所にあるのは深蒸し緑茶と書いたお茶ばかり。浅蒸し茶が一般の市場に出回ることって本当に少ないんです。もし置いてあるお店を見つけた方はラッキーかもしれません。
茶葉本来の味を愉しむ
茶葉本来の味を愉しみたい方には、浅蒸し茶や浅炒り焙じ茶がおすすめです。二つとも見た目はあっさりとした色なのに、香りや味は別格。冷茶にすると甘みや旨味が増して、これからの時期に最適です。是非おもてなしの時にお使いください。
NAGOMUの日本茶で苦味・渋味・旨味・甘味・滋味という五つの味を極めてみませんか?ショップではNAGOMUがおすすめする12の日本茶とお手軽なサブスクメニューを取り揃えています。よかったらのぞいてみてくださいね。それでは、お茶とともに感じる色に満ちた生活を。Life is colourful.
Leave a comment