美味しいお茶を急須で淹れて飲み始めてみると、飲んだ後の出がらしの茶葉がもったいないと感じることがありました。茶葉にはカテキンの抗菌・消臭効果があると知り、本当に消臭!?と半分疑いながらも魚を焼いた日のあと、早速出がらしをフライパンで炒ってみることに。
茶葉の香りが部屋中に蔓延し、まるで茶農園、とても良い香りが漂います!気になっていた魚の臭いもおかげでなくなりました。香りが良いので、ずっと炒っていたくなりますが、水分が減ってくると焦げてきてしまうので、ちょうどよいところで火からおろし、容器や綿袋に入れ今度は冷蔵と下駄箱の脱臭へ。残り物も無駄にせず自然の力を活用した知恵でおうちがキレイ、なんて素晴らしいんでしょう、この時期は特におすすめです、思わず癖になるかもしれませんよ。
何度かやった結果、個人的には香駿(こうしゅん)の浅蒸しの茶葉が見ていてもきれいで、香りが良く出てお気に入りです。
Leave a comment