夏至の日の出を感じてみよう


今年の夏至の日は21日、昨日が夏至日にあたるそうですが、まだ梅雨のさなか本格的な夏到来を告げる日がやってきました。夏至は昼間の時間が最も長い日と言われますが、最も長いとはどれくらいなのか、気になって調べてみると夏至は14時間50分程度、冬至は9時間45分程度だからおよそ5時間の差があるらしいんです、夏と冬で結構違いますよね。

夏至はこの日を境に日中の時間が少しずつ短くなっていくお告げでもあります。夏はこれからが本番だけど、日が最も長い期間はこの時だけ、それを味わうためにも夏至の日は少し早く起きて朝茶とともに家から日の出を見てみてはいかがでしょうか。

とても気持ちが晴れスッキリとした一日になること間違いなしです!ちなみに、夏至の日の出時刻は福岡が509、大阪が445、東京は426、そして札幌はなんと355だそうです。


Leave a comment


Please note, comments must be approved before they are published